Cultivating Excellence
安心・安全を守る優秀な人材を育てる教育・研修システム
当社では、地域の安心・安全を守るために欠かせない、社員の教育・研修に力を入れています。
決められた研修以外にも、頼りになる先輩社員がバックアップしますので、わからないことはためらわず自分からどんどん質問していただき、スキルアップが図れる環境作りを心掛けています。
研修制度EDUCATION

新人研修
新入社員は3日間の新任研修を受けます。
新任研修では警備業法・憲法・刑事訴訟法・社内各種規則・不動の姿勢・敬礼・団体行進などの研修を通じて、安全を守るスペシャリストとしての知識や技術を身につけます。

現任研修
現任研修は警備業法で年2回の受講が決められている研修で、警備業に携わっている人は必ず受ける研修です。
研修は2日間(計16時間)に分けて行い、いろいろな場面に対する対応方法や未然に防ぐ方法のほか、今までの方法の総復習を行います。
Improving Skills
資格についてQUALIFICATION
従業員のスキルアップや成長のために、資格取得をバックアップします。
当社が、取得を支援する資格は以下の通りです。

交通誘導警備業務・雑踏警備業務1.2級
資格ごとに1級・2級の区分があります。
1級は、当該警備現場における統括管理者としての役割が期待されており、2級は当該警備現場におけるリーダーとしての役割が期待されています。

警備員指導教育責任者
現任研修は警備業法で年2回の受講が決められている研修で、警備業に携わっている人は必ず受ける研修です。
研修は2日間(計16時間)に分けて行い、いろいろな場面に対する対応方法や未然に防ぐ方法のほか、今までの方法の総復習を行います。